お知らせ

その他の実績はお問い合わせください。

​JVOADガイドラインで災害支援コーディネーション学習会&交流会(全6回)

JVOADガイドラインで災害支援コーディネーション学習会&交流会(全6回)
~県域の災害支援ネットワークの構築のための情報交換および研修~

CVOADではこれまで、学習会、情報交換会を通して、それぞれの組織・団体の支援力の向上と県域でのネットワークづくりを促進してきました。今年度はJVOADガイドラインを基に災害支援の「もれ・むら」をなくし、必要な支援が効果的に届けられるための「被災者支援コーディネーション」を分野ごとの学習会を開催します。

■内容:災害時における食と栄養
■参加費無料
■対象: 災害支援関連組織、団体メンバー、行政職員、関心のある市民
■オンライン開催  ※11/25のみリアル開催

■日時:
<食と栄養>
JVOADガイドライン:食と栄養
https://jvoad.jp/.../04/11af62dab73c283bdccd89e570f3fcbb.pdf
2023年7月19日(水) 19:00~21:00(1日目:基礎・全体編)
2023年7月25日(火) 19:00~21:00(2日目:要配慮者編)
会場:オンライン
講師:
・齋藤 由里子さん(公益財団法人味の素ファンデーションTAF)
・桐谷 利恵さん(NPO法人千葉アレルギーネットワーク)
・鯨岡 春生さん(千葉県栄養士会)

<物資支援>
JVOADガイドライン:物資支援
https://jvoad.jp/.../05/0489ae799c20b08d4ad7370d08891586.pdf
2023年8月29日(火) 19:00~21:00
会場:オンライン
講師:
・逢澤 直子さん(一般社団法人おいでんせぇ岡山)

<子ども支援>
JVOADガイドライン:子ども支援
https://jvoad.jp/.../04/fec22de154f90365339a2e3aec711495.pdf
2023年11月25日(土) 13:30~16:30
会場:パレット柏オープンスペース ※リアル開催となります
(柏市柏1丁目7−1 Day Oneタワー3階 柏駅徒歩3分)
講師:
・小野 道子さん(NPO法人災害時こどものこころと居場所サポート)
・山田 心健さん(公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン)

■申込:右記のフォームhttps://forms.gle/YSifA4cmhogf8zW98
またはメールにて氏名、所属、連絡先(TEL)を明記の上、お申込ください。

※外国人支援(12月)家屋保全(1月)コーディネーション(2月)開催予定です。
詳細は決まり次第、お知らせいたします。

【主催】災害支援ネットワークちば(CVOAD)

<お問合せ先>
Email:jimukyoku@cvoad.jp
TEL:090-1203-2943
CVOAD事務局 鍋嶋・菊田

404658147_664574642518125_5336409342710452078_n.jpg

< Previous Article     To List     Next Article >

WIDGET AREA ウィジェットエリア